くずは・京田辺店企画編集室の岡﨑です。快適なバスタイムを過ごせるようにとバスルームをリフォームしました。
TOTOマンションリモデルWGシリーズのXタイプです。仕上がりも使いやすさも期待以上でした。
約10か月使用した感想を書いてみました。
目次
- 浴槽がすごい
- ほっカラリ床って?
- その他の設備
- まとめ

魔法びん浴槽なので5時間経ってもあったか

とっても軽くて保温力あるラクかるふろふた
浴槽がすごい!!
一番にすごいのは魔法びん浴槽です。浴槽のまわりを断熱材でカバーしているので保温力がすごいんです。娘は19時ごろ入浴、帰りが遅い主人は0時ごろ入浴。5時間経っても熱さが変わらないのには驚きです。今までに一度も追い焚き機能を使った事がありません。もちろん真冬でもです。省エネですね。
ラクかるふろふたも断熱仕様になっているので保温効果をさらに高めてくれます。とっても軽くて使用しない時は簡単に収納できるのでおすすめです。
ほっカラリ床って?
ほっカラリ床は床表面に特殊な処理をした親水層のw断熱構造。冬でもヒヤリとした冷たさはありません。それに凹凸があり弾力があるのでそそっかしい娘や実家の母が来た時もすべらないので安心。水もすぐはじきます。翌朝にはカラリと乾いています。
床の間に水が入り込むのでブラシで軽く掃除するだけで汚れがカンタンに落とせるんですよ。お掃除をサッと済ませたい私にピッタリです。
その他の設備

鏡の表面が炭素の膜でおおわれているので水あかが付きにくい

冷気をシャットアウトするw断熱構造の床

壁との間にすき間があるカウンターは洗いやすい

収納棚は家族それぞれ別に

天井のLED照明

エアーインシャワーは水に空気を含ませてるので水の粒が大きい。満足する量なのに節水できます
まとめ
一日の疲れをゆっくり癒すバスルーム。わが家は以前よりバスタイムの時間が長くなりました。バスルームが新しくなっただけでなく節電、節水もでき、何よりもお掃除がカンタンというのがうれしい。バスルーム一度見直してみませんか。

Radish STYLE編集部

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸北野/グルメ】神戸北野ノスタの本格フレンチ“Kitano Grill&Bar” - 2025年3月20日
- 【調理体験】はる先生の季節料理を受講してみた! - 2025年3月11日
- 【神戸市北区/グルメ】マザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店 - 2025年2月14日