くずは企画編集室の岡崎です。テレビで紹介していた色鮮やかな紅葉が見たくなって先日紅葉狩りに行ってきました。秋日和でドライブに最適な日でした。今回訪れた京都大原三千院をご紹介します。
目次
- 京都大原三千院って?
- 三千院の見どころって何?
- まとめ
京都大原三千院って?
京都市内から北東へ進んだ大原の里に三千院はあります。1000年以上も前から※魚山(ぎょさん)と呼ばれ※仏教音楽の※声明(しょうみょう)発祥の地。※念仏聖(ねんぶつひじり)の聖地としても有名。天台宗・※五箇室門跡(ごかしつもんせき)の一つで高貴な人が世俗を離れ仏の道に入った寺院でもある。天台宗の中で最も歴史が古く最澄が比叡山延暦寺を開いた(782年~806年)時に東塔南谷(比叡山の地区名)の大木の傍らに「円融房」と称したのがその起源。三千院と呼ばれるようになったのは明治4年で梶井門跡の仏堂の名称「一念三千院」から
往生極楽院(おうじょうごくらくいん)、聚碧園(しゅうせきえん)、有清園(ゆうせいえん)、辰殿(しんでん)、客殿、金色不動堂(こんじきふどうどう)、観音堂(かんのんどう)、円融蔵(えんゆうぞう)から成る。
※魚山とは中国山東省東阿県の西にある山の名。声明道の聖地。
※仏教音楽とは仏教の儀式で用いられる音楽、僧侶や信徒が仏教徒として演奏する音楽
※声明とは三宝の功徳をたたえるため漢文の経文を節をつけて唱えること
※五箇室門跡とは皇族が住職を務める格の高い寺院
三千院の見どころって?
●風格のある門跡寺院(石垣がめぐらされ重厚な味わいがある)
●本堂の往生極楽院(おうじょうごくらくいん)に金色に輝く阿弥陀三尊像は国宝
●作家の井上靖が東洋の宝石箱と絶賛した聚碧園と有清園の庭園
●四季折々の美しい自然
まとめ
毎年、紅葉を見に各地に出かけています。どこに行こうかと迷いながら行くのも楽しみの一つです。三千院の色づく景色を見ていると心身ともに癒されました。まだまだ紅葉の美しい時期、ヒーリング&パワースポット京都大原三千院に出かけてみてはいかがでしょうか♪
〒601-1242 京都市左京区大原来迎院町540 ℡075-744-2480 fax 075-744-2480
Radish STYLE編集部
最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【レシピ】サクッと豚の大葉巻きフライ(温度キープ機能を使って) - 2024年11月19日
- 【阪急西宮ガーデンズ/ランチ】山形牛焼肉「牛兵衛 草庵」でリーズナブルに高級和牛を堪能! - 2024年11月15日
- 【簡単リフォーム】手軽に設置できる「ガス温水床暖房ヌック」寒い冬を快適に! - 2024年11月12日