くずは企画編集室のオカザキです。わが家は明太子大好き家族です。先日以前から気になっていためんたいこのテーマパーク「かねふくめんたいパーク」に行って来ました。
目次
- かねふくめんたいパークって?
- 明太子ってどうしてできるの?
- 何が買えるの?
- まとめ

試食コーナーでは出来立て明太子が頂けます
かねふくめんたいパークって
めんたいパークは明太子で有名なかねふくが運営している明太子専門のテーマパークです。無料で工場見学が出来る明太子工場ギャラリー、出来立てをすぐに食べることができる試食コーナー、ミニ遊園地のような「めんたいランド」有料ですがめんたいミュージアムでは原料のスケソウダラの生態や明太子の歴史が学べます。めんたいこショップやゆっくり食事ができるフードコート等があり、大人から子どもまで見て食べて楽しむことが出来ます。氷川きよしがめんたいパークのテーマソングを歌っていますよ。

工場では5トンを超える明太子が生産されています
明太子ってどうしてできるの?
スケソウダラという魚の卵が明太子です。スケソウダラの原卵を一晩塩漬し、大きさを選別した後に、さらに秘伝の調味だれに漬けて48時間~72時間熟成させます。そこから商品ごとに計量し形を整え包装します。明太子の名前の由来は中国や朝鮮半島ではスケソウダラのことを漢字で「明太魚」と書きます。それで博多ではスケソウダラの卵を明太子と呼ぶようになったそうです。

おにぎり一つで食べたらお腹いっぱいになります
何が買えるの

明太子はもちろん明太子マヨネーズやドレッシングも美味しい

ソフトクリームは明太子のプチプチがくせになるお味です

ユーフォーキャッチャーで非売品の明太フランスラスクget
まとめ
めんたいパークは茨木県のめんたいパーク大洗、愛知県のめんたいパーク常滑(とこなめ)、大阪のめんたいパークATC、そして兵庫県のめんたいパーク神戸三田、と全国で4か所あります。お近くのパークに出かけてみませんか?九州に行かなくても出来立ての明太子が手軽に味わえますよ。またお土産としても喜ばれることは間違いありません。
営業時間 9時~18時(年中無休) 工場見学 9時~17時
入場無料、一部めんたいミュージアム有料
兵庫県神戸市北区赤松台 1-7-1 電話 078ー986ー1137

Radish STYLE編集部

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸北野/グルメ】神戸北野ノスタの本格フレンチ“Kitano Grill&Bar” - 2025年3月20日
- 【調理体験】はる先生の季節料理を受講してみた! - 2025年3月11日
- 【神戸市北区/グルメ】マザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店 - 2025年2月14日