
まことの豆富 燈 青いテントが目印
先日、体調を崩して入院した事もあり、退院後は胃腸にやさしい食べ物を摂るように心がけている、ラディッシュ企画編集室くずは・京田辺店のオカザキです。特に毎日食べているのはヨーグルト、納豆、サラダ、豆富です。今回は私が大好きな美味しいお豆富のお店『まことの豆富 燈』(あかり)を紹介します。

ゆばを作成中

オーナーの川口誠さん
まことの豆富『燈』とはどんな店?
京阪楠葉駅から徒歩10分の楠葉中町に青いテントが目印の『まことの豆富 燈』があります。平成17年にOPEN、今年で12年目。燈という名前は「早朝の薄暗い街中を一番に明かりを灯したいから」というオーナーの川口誠さんの思いが。純国産豆富にこだわり、全国から取り寄せた最高の大豆をブレンド。一つ一つ手作業でていねいに作る豆富は美味しいと評判で行列ができるほどの人気店です。わが家は大好きで週に一度は買いにいきます。
どんな商品があるの?
私のお気に入りは味が濃くてなめらかな食感とほのかな甘みが絶妙な生ゆば(¥281税込)です。家族全員大好きで買って帰っても争奪戦になります。冷蔵庫に入れておくと娘達に食べられてしまうことも・・・・

いつも1人で2パックは頂きます。
豆乳は500mlで(¥238税込)ですが、わが家は容器持参で大量に買ってかえります。

これで500ml
おからもおすすめ!おからサラダ、おからハンバーグ、おからコロッケ等に!!食物繊維も豊富で美容やダイエットにも。300g(¥86)

これで300g
オーナーの川口さんおすすめは、ゆば豆富。ゆばと豆富の両方の味を味わいたい方はぜひこちらをどうぞ♪

だし醤油をつけて
その他、ざる豆富(¥324税込)は4人でも食べきれない量です。豆乳プリン(¥162税込)は甘さ控えめです。季節の新鮮なお野菜も並んでいます。

やみつきになります

新鮮なお野菜はすぐ売りきれます
まとめ
今は梅雨なのに真夏のように30度を超える日がありますね。くもりでもジメジメした気候だったりで体調を崩しやすいですね。食欲がない時でもスルッと入って胃もたれしないお豆富を食べてみませんか?

ご夫婦で経営
〒 大阪府枚方市楠葉中町1-5
営業時間 10時~19時
日曜定休日
電話072-855-6022
