「私はパン作りが好きなどこにでもいる主婦なんです」と照れくさそうに微笑むさのさん。自分好みのパンが食べたい、作りたいと思っていたらパンを焼くのがいつのまにか日課になった。
「私にとってパンは毎日のごはん作りと同じ」焼き立ての芳しい香りは家中を包み込み、おいしそうに頬張る家族の笑顔を見るとほっこりと幸せな気持ちになるという。
「パン作りってこんなに楽しいんだ」を誰かに伝えられたらいいのになぁと初心者向けのパン教室を自宅で始めた。難しい事はあまりせず楽しんでパンを作ってもらいたいと。生地はニーダーやホームベーカリーを使って作る。「手捏ねではなく機械を使う事で誰でも安定した生地ができ、何より忙しい主婦にとっては時短にもなります」。生地を傷めないスケッパーの使い方や丸め方などちょっとしたコツも丁寧に指導。
毎日口にするものだからと、国産小麦を使用するなど材料にもこだわっている。お会いする度に作業が上達していく生徒さんの姿を見ると何だか嬉しくなるのだそう。
さのさんが綴るブログからは、飾り気のない日常を垣間見ることができる。お庭で育てたハーブ、自家製のシロップやジャム、大切にしている家族との時間。毎日の様子には生活を楽しむヒントが散りばめられている。
これからも好きなことを丁寧に続けていきたいと語る彼女の暮らしには今日もゆったりとした時間が流れている。
さのさんのブログはコチラ➡小さなおうちパン教室 marblebread
The following two tabs change content below.

ブログの読者になる
Radish STYLE編集部
「リビングパートナー」の名前で、地域の主婦の目線で情報発信。地域の主婦ならではの視点と絆で「人」「モノ」「お店」などをご紹介しています。
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸北野/グルメ】神戸北野ノスタの本格フレンチ“Kitano Grill&Bar” - 2025年3月20日
- 【調理体験】はる先生の季節料理を受講してみた! - 2025年3月11日
- 【神戸市北区/グルメ】マザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店 - 2025年2月14日