こんにちは!ラディッシュ企画編集室のオハラです。先日私は友達4人と京都へ女子旅に行って来ました。
今回は、その時乗ったタクシーの女性ドライバーさんが教えてくれた、京都で今一番ホットな金運パワースポットを2ヶ所ご紹介します!
お礼参りに訪れる人が続々!御金(みかね)神社
京都の街を知り尽くしている運転手さんが、金運アップの御利益があり、今、話題沸騰の場所と教えてくれたのが『御金(みかね)神社』です。
二条城から歩いて5分ほどの場所にあるこの神社は、ビルやマンションが建ち並ぶ中にポツンと佇み、知る人ぞ知るという感じ。
でも「ここ数年、京都駅でお乗せするお客様は、外国人の方も含めてここに行きたいと言う方がとても多いんです!」とのこと。
この運転手さんは、お礼参りに訪れるお客様も何人も乗せていて、ビックリするような一攫千金話も聞いたそうですから、そのご利益はかなりのもののようです!
神社の由来
御金神社の主祭神は金山昆古神(かなやまひこのかみ)。国内で唯一といわれる金属の神様です。
金属の中の金、銀、銅が通貨に使われている所から、金運や資産運用の神様と言われるようになったのだそう。
お金を洗って金運アップ!
お参りの前に手を洗おうと手水舎に行くと、何やら人だかりが…よーく見ると、皆さんザルを持ってお金を洗っていました!
小銭やお札にジャバジャバ水をかけて洗い清めるのが慣わしのようです。早速私達も奮発して(笑)、それぞれ1万円札を清めることにしました。
濡れたお札はハンカチに挟むと結構簡単に乾いてすぐお財布にしまうことができました。お札を洗ったら、ご本殿に向かい手を合わせ感謝と願い事の言葉を伝えて参拝します。
沢山の願い事がしたためられた絵馬は、御神木の大きないちょうの木にあやかって、いちょうの葉っぱの形をしていました。
京都で宝くじを買うならここで!“地下鉄京都チャンスセンター”
…と言うことで、その後私たちが向かったのが、次の金運パワースポットである地下鉄京都駅の宝くじ売場!
ここは、過去20年で58億円超の当選金額を叩きだし、TBSのニュース番組でも紹介されたほどの幸運の売場だそうです。
この売場には『万の願い事を叶えてくれる』と言う万願寺とうがらし形の大きなぬいぐるみがぶらさがっていました。宝くじを買った人たちがみんなすりすりと撫でていくのが面白かったなぁ(^-^)
私たちはそこで、みんなで貯めた旅の軍資金の中から2000円を使い当日発売開始の地方くじを10枚購入。
3週間後に発表された結果は…
ジャジャーン!3等(2000円)と、末等(200円)が大当たり!
な~んと、軍資金が200円増えて戻ってきました!…これってすごい…?すごくない…?(笑)
まとめ
旅の途中のタクシードライバーさんとの出会いから始まった楽しい金運パワースポット巡り。とりあえずは少しだけ金運アップの夢が叶ったということでめでたしめでたし!
京都から帰ってきた後も、当選発表の日まで一攫千金を夢見て、仲間でワイワイと盛り上がれたのが1番楽しかったかも(^-^)
御金神社は転職や引越しの開運にもご利益があるそうですから、京都を訪れた時は皆さんも是非手を合わせに立ち寄ってみて下さい!
★御金神社の場所 京都府京都市中京区押西洞院町 京都市営地下鉄東西線 二条城前駅より徒歩3分

小原 由美

最新記事 by 小原 由美 (全て見る)
- LET‘S 脳トレ!楽しみながら頭の体操してみよう♪ - 2025年3月31日
- 【神戸市/キッチンリフォーム】大切にしてきた今までの暮らしに快適性をプラス - 2025年3月18日
- 【京都/大人の遠足】“京都市京セラ美術館” の建物を楽しむ~新旧の美しき融合~ - 2025年3月13日