夏休みが終わって、子ども達の給食もはじまりお弁当に頭を悩ませる毎日から解放されたラディッシュ企画編集室の今井です。先日、子ども達をウミエの映画館に連れて行ったときに発見したアネビートリム神戸。今回は、そこを紹介したいと思います。
目次
- アネビートリム神戸って??
- 値段設定は?
- 子供向け、ベビー向けのイベントも!
- まとめ
アネビートリム神戸って??
ウミエに新しく出来た体験型屋内パーク、アネビートリム神戸。
「みんなちがって、それがいい!」をキーメッセージとして、6~12歳のお子様と保護者をターゲットに。
パーク内にはヨーロッパの天然木を使用したスウェーデンHAGS社の大型アスレチック遊具、一つ一つに食材の細部にこだわった食育に繋がる、株式会社ディンギーの木製のおもちゃWODY PUDDY、木のぬくもりを感じることができるマテル社の機関車トーマス木製レールシリーズなど天然木にこだわった玩具がそろっています。
また、足漕ぎのレーシングカーでコースを回るエリアなどそれぞれの年齢にあった楽しみ方ができます。
値段設定は?
登録無料の会員になると、通常料金が親子ペア(大人1人+子ども1人)1500円 子ども追加1人につき1000円、大人1人追加につき500円、延長料金子ども1人15分毎に250円。会員登録せずにビジター利用もできますが、親子ペア2000円、子ども追加料金1200円、延長料金15分毎に300円と少し割高になります。その他、平日限定の1DAYパスポートが親子ペアで3000円(+税)、子ども1人追加につき2500円(+税)、大人追加につき500円(+税)。全日販売している3時間チケット親子ペア2500円、子ども追加2000円、大人追加500円、子ども1人につき15分250円のプランもあります。
お兄ちゃんお姉ちゃんが映画を見ている時間、小さなお子様を連れて利用したりするのに便利だな~と思います。
子供向け、ベビー向けイベントも!
毎日内容の違うたくさんのイベント、講座が開催されているのも魅力のひとつ。
しかも、全て参加費は無料です。
カラダのバランスを作る、コーディネイショントレーニングをベースにした体操教室や簡単な実験から本格的な科学実験イベント、電動工具をつかった木工教室をはじめ、手のひらや指を使ってダイナミックにお絵かきをするフィンガーペイントなど、家では体験できないような内容が盛りだくさんです。
対象年齢もイベントごとに違い、0歳~参加できるもの、1歳~参加できるもの、3歳~参加できるものなど色々。どんなイベントや講座がいつしているかは、H.Pをチェックしてみて下さいね。
まとめ
本物の木の特徴を生かした「森の木琴」がパークに登場!やわらかい木、かたい木、かるい木、おもい木。
木はそれぞれの声を持ち、様々な音色を奏でます。「森の木琴」は、全て同じ長さの木を鍵盤にし、個性的な音色を組み合わせて美しい音階をつくっています。
目と耳と勘を頼りに造り上げる、木の面白さと多様性が伝わってくる作品。子どもだからこそ、本物に触れることが大事!感性を養う事にもつながるそうです。
雨の日や外で遊ぶには暑すぎる日や寒すぎる日に是非活用してみて下さいね。

今井令子

最新記事 by 今井令子 (全て見る)
- 【三木市/ランチ】en famille(アン ファミーユ)~美味しくってコスパ最高!予約必須のカジュアルフレンチレストラン - 2025年3月21日
- 【神戸駅/グルメ】海月食堂(くらげしょくどう)~TVでも紹介された老舗創作中華 - 2025年3月7日
- 【レシピ/お餅】切り餅で簡単炊き込みおこわ - 2025年2月25日