朝起きてからに一息、休憩時間に一息、コーヒーをよく飲んでいる、くずは企画編集室のオカザキです。コーヒーが大好きなので神戸に遊びに行った帰りにUCCコーヒー博物館に出かけてみました。
目次
- UCCコーヒー博物館について
- イベント・体験
- まとめ

まずエレベーターを上がって2階へ

各国によって違う麻袋のデザイン
UCCコーヒー博物館について
入館料は大人300円、子ども150円、まずエスカレーターを上がった所に展示室がある。そこからゆるやかなスローブを下りながら各展示室を順番に見学することができる。コーヒーの素晴らしさを多くの人に伝えたいという思いで1987年に作られた。コーヒーの起源や豆の事、焙煎の事、幅広い視点からコーヒーにまつわる様々な情報を集め、わかりやすく展示している。Sight(見る)Sound(聞く)Touch(触る)Aroma(香り)Taste(味わう)を五感で体験できるコーヒーワールド。

上島珈琲の創業者
「日本のコーヒーの父」と言われた上島忠雄

テイスティング
ブラジルとコロンビアの飲み比べをしました
イベント体験
毎日開催されている〈テイスティング体験〉は1日4回です。
☆テイスティングコーナーのご紹介(無料)1階テイスティングコーナー
11時~11時30分 13時~13時30分 14時30分~15時 16時~16時30分
モカ、キリマンジャロ、エチオピア、タンザニア、ブラジル、コロンビア、サントス、スプレモ 等で毎日かわります。
☆焙煎体験
世界で唯一のオリジナルコーヒーを作るコーヒー豆の焙煎を体験できるプログラム。コーヒーはお土産として持ち帰れます。
(1)5つの産地からお好きな豆を選ぶ。
(2)お好みの焙煎具合にする
(3)手網を使って自分だけのオリジナルコーヒーを作れる。
定 員 12名
場 所 体験ルーム
参加費 1000円
対 象 小学生以上の方
開催日時、時刻はイベントカレンダーでチェックしてください
☆【ええとこカフェ】
コーヒー、環境、社会をキーワードにテーマを選びセミナーやワークショップを開催しています。
☆お子さま向けプログラム
親子で楽しめる体験型プログラム
★各、開催日時、時刻はイベントカレンダーでチェックしてください

1本の木から取れるコーヒーチェリーは3㎏、これを精製して焙煎すると400gしか取れません(コーヒー40杯)
☆コーヒークイズQ&A
見学後にコーヒークイズに挑戦しました。問題は全部で5問、その日展示室で勉強したことが問題として出てきます。家族全員で挑戦しました。主人と私は全問正解することができて『コーヒー大博士認定証』を頂くことができました。なんと今後1年間の入館料が無料になり、顔写真入りの認定証を発行して頂きました。悔しがった娘は何回も挑戦して認定証を頂きました。

娘は全問正解まで続けるとクイズに夢中
まとめ
ミュージアムショップはコーヒーにまつわるグッズの専門店。コーヒーを淹れる器具類からアクセサリーや文具までここでしか買えないオリジナルアイテムが見つかるかも♬喫茶室Coffee Road(コーヒーロード)はUCC直営店のブルーマウンテンNO1やハワイコナなどハイグレードなコーヒーやアフリカ中南米などのスペシャルティコーヒーが頂けます。購入もできますよ。知らなかったコーヒーの事を勉強することができました。よかったらぜひ一度お出かけください。
UCCコーヒー博物館
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目6-2 TEL 078-302-8880 FAX078-302-8824
会館時間 10時~17時 (入館は16時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

Radish STYLE編集部

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸北野/グルメ】神戸北野ノスタの本格フレンチ“Kitano Grill&Bar” - 2025年3月20日
- 【調理体験】はる先生の季節料理を受講してみた! - 2025年3月11日
- 【神戸市北区/グルメ】マザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店 - 2025年2月14日