
テキスタイル 風雅
くずは企画編集室の岡崎です。先日システムバスのリフォームをNORITZ(ノーリツ)New Wall Design(ニューウオールデザイン)SOU・SOU京都のテキスタイルにされたお客様のお宅を拝見させて頂く機会がありました。和と洋のコラボしたデザインがとても素敵だったのでSOU・SOUのデザインを調べてみました。

生地店舗
目次
- SOU・SOUについて
- どんな商品があるの?
- まとめ
SOU・SOUについて
SOU・SOUは「新しい日本文化の創造」をコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成している京都のブランド。テキスタイルデザイナーの脇坂克二氏、建築家の辻村久信氏、プロデューサーの若林剛之氏によって2002年設立。SOU・SOUは人との会話の中で無意識に使っている「そう、そう」という言葉から…日本の伝統文化を見つめ直すきっかけになればよいと意識して社名にしたそうです。

染めおり天竺牡丹今日緋色花
どんな商品があるの
・伊勢木綿(手ぬぐい、くびまき)

手ぬぐい 秋日和
・染めおり(生地・座布団)

sousou座布団
・着衣(女性衣類)

めんあさなぎなた長方形
・傾衣(男性衣類)

はんえりせばふうび 怒涛
・わらべぎ(こども衣類)

いせもめんそでつきひとつみほほえみしょう
・布袋(風呂敷、かばん)

福島しぼり
・日用品(タオル、弁当箱等)

お弁当箱
・文具、本、小物

sousou財布
・在釜(茶席)

在窯 (茶の湯)
写真、文はSOU・SOU京都のHPより
まとめ
SOU・SOUのテキスタイルデザインは私たちが忘れかけているすばらしい日本の伝統文化や古き良きものをあらためて想い出させてくれるような気がします。一度覗いてみてはいかがでしょうか♪
お問い合わせはこちらへ

Radish STYLE編集部

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸北野/グルメ】神戸北野ノスタの本格フレンチ“Kitano Grill&Bar” - 2025年3月20日
- 【調理体験】はる先生の季節料理を受講してみた! - 2025年3月11日
- 【神戸市北区/グルメ】マザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店 - 2025年2月14日