アルミホイルの裏ワザあれこれ

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

くずは・京田辺店の森です。朝晩は過ごしやすい季節になりましたね。リビングでゆっくり本を読んだり音楽を聴いたり…なんて時間も無く、仕事が終わってうちへ帰ると 家事に追われている毎日です。
今回は家事に関するお助けアイテム アルミホイルについて調べてみました。

目次

  • アルミホイルって表裏あるの?
  • アルミホイル活用法
  • まとめ

アルミホイルって表裏あるの?

光沢の面と、ツヤのない面。みなさんは普段どちらをメインで使われていますか?
私はツヤのない面に切り身や野菜などを置いて包みます。
実際のところ、表裏はなく どちらを上下に使ってもよいとのこと。(日本アルミニウム協会 参照)
アルミホイルが作られる工程で光沢の面とツヤのない面ができるという。

アルミホイル活用法

①ハサミ・ナイフの切れ味が復活
アルミホイルを何枚か重ねてハサミ(ナイフ)の刃で10回ほど切る。
アルミホイルとの摩擦で表面を滑らかにしてくれる。

②排水口のお掃除
アルミホイルを軽く丸めたもの(2~3cmぐらいの大きさ)を2,3つ作ってシンクの排水口に入れておく。アルミが雑菌の繁殖を抑える役割をするので、ぬめりや悪臭を防いでくれる。

③アイロンがけ
アイロン台にアルミホイルを置き、その上に服を置いてアイロンをかけるとキレイにかけることができる。

④お肉の急速冷凍
ラップに包んだお肉の上からアルミホイルを巻いて冷凍室へ。アルミホイルで包むと冷気が伝わりやすく、鮮度を保ちながら急速に冷凍できる。

⑤マグロのお刺身を氷温熟成
冷凍マグロをそのままアルミホイルで3重になるようにしっかり包んで冷蔵庫(チルド室)に一日保存。すると、氷温熟成が進み アミノ酸が増えて旨味となる。

⑥ゴボウの皮むき
20cmくらいのアルミホイルを一度くしゃくしゃにしてから広げ、ゴボウを包むようにしてこする。
意外と面倒くさいゴボウの皮むきが簡単にできる。

まとめ

わが家ではラップはよく使いますが、アルミホイルはあまり出番がありませんでした。
便利な活用法を知れたことで活躍の場が増えてきそうです。
みなさんもぜひ試してみてくださいね。

The following two tabs change content below.

Radish STYLE編集部

「リビングパートナー」の名前で、地域の主婦の目線で情報発信。地域の主婦ならではの視点と絆で「人」「モノ」「お店」などをご紹介しています。 運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram

MAIN
MENU
SIDE
MENU