洗うたびに肌になじみ、使い込むほどに自分好みの風合いになる麻。丈夫なのでガンガン洗って使えるのも魅力です。
これからの季節、身につけると節電にも繋がる麻製品。特に節電が気になるこれからの夏。
天然素材の中で最も涼しいと言われている麻についてもう一度みなおしてみませんか?
麻の種類は20種類以上!?
天然素材のなかでも特に丈夫な事で有名な麻。
中でもリネン(真麻)が有名ですが、なんと世界には20以上もの種類があります。
共通するのは、吸水性・発散性・通気性・耐久性に優れている事。
肌ざわりの良さから古くから肌着にも使われ、リネンのフランス語であるラン(Lin)がランジェリーの語源とも言われているそうです。
高温多湿な日本の夏にピッタリ!
ジメジメした夏の夜。考えただけでも不快ですよね。
ざっくりとした風合いが好きで、麻製品を普段の生活に取り入れてはいたのですが、3年程前にパジャマと寝具もリネンに変えました。
寝具となるとお値段もそれなりに高くなり、なかなか手が出せずにいたのですがシャリシャリした布地が心地よく、しかも何といっても洗濯が楽ちんなのが嬉しい。
寝苦しさが緩和されたと実感しているかと言われると分かりませんが、クーラーを付けて寝る事は少なくなったと思います。
まとめ
昔は蚊帳を麻の繊維で作っていたそう。ナイロンや綿で作られたものに比べ、体感温度が1~2度も下がると言われています。
これからどんどん節電が求められる季節。衣類の素材を工夫して少しでも夏を快適に過ごしませんか?
The following two tabs change content below.

ブログの読者になる
今井令子
トムコ垂水・西神店ラディッシュ企画編集室の今井です。小学生の男の子と女の子と2匹のワンコのため色々ハンドメイドするのが趣味です。人にできて自分に出来ないわけがない!と、やりたいと思ったらすぐ実践してしまうので、やって良かったこと、やっぱり無理だったことを皆さんにお伝えできれば嬉しいです。

最新記事 by 今井令子 (全て見る)
- 【三木市/ランチ】en famille(アン ファミーユ)~美味しくってコスパ最高!予約必須のカジュアルフレンチレストラン - 2025年3月21日
- 【神戸駅/グルメ】海月食堂(くらげしょくどう)~TVでも紹介された老舗創作中華 - 2025年3月7日
- 【レシピ/お餅】切り餅で簡単炊き込みおこわ - 2025年2月25日