こんにちは、リフォームチームの小長谷(こながや)です。
我が家の庭にはゆったりとくつろげる自慢のウッドデッキがあるんです。天気のいい日は家族で爽やかな風に吹かれながらバーベキュー気分で食事を楽しんでいます。
ヤッホーブルーイングのクラフトビール
そして、最近ひそかにハマっているのがコレ!
ヤッホーブルーイングのクラフトビールはキンキンに冷やしてのど越しを楽しむタイプのビールではなく、冷蔵庫から出しておいて13℃ぐらいになったら飲み頃。グラスに注ぐとグッと香りが引き立ち、その香りと色を楽しみながらご飯を食べるのが最高なんです。
飲むようになったきっかけは仕事帰り、スーパーに立ち寄った時のこと。「よなよなエール」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」「東京ブラック」など、今まで見たことのないビールが並んでいたので飲み比べしてみることにしました。
一番のおススメは「よなよなエール」!
熱狂的なファンが増えコミュニティーサイトができるほど注目されている商品です。グラスに注いでみるといつも飲んでいるビールより色が濃い。蒸溜の仕方が違うのだとか…。
私が一番好きな食べ物の組み合わせは、この「よなよなエール」と山垣畜産の黒毛和牛で焼肉!これがむちゃくちゃ合う。
風味豊かな香りの余韻を楽しみたいなら、ぜひこのビールを!!
気分によってビールをチョイス
「水曜日のネコ」はフルーティな口当たりで女性向け。
「インドの青鬼」は苦みが強い個性的なビール。野菜中心のあっさりとした食事にはこのビールがおススメ!
「東京ブラック」は後味が爽やかなブラックビール。どんな料理にもあいますよ。
ヤッホーブルーイングのクラフトビールが飲みたい時は・・・
最近は、ローソンでクラフトビール専門のコーナーが設けられている所もあるんです。いつでも買える手軽さがいいですよね。ちなみに私は近所のスーパーで買っているので、お近くのスーパーのお酒売り場をのぞいてみてください。
また、神戸三宮にある「一番搾りコラボショップ ビアバル三宮麦酒」は、「よなよなエール」が飲めるお店なんです。
詳しくはコチラ!
まとめ
週末のビールを楽しみにしながら毎日仕事に励んでいます。豊富な品ぞろえで、それぞれ違った特徴があるので料理や気分によってセレクトできるのが嬉しいです。
ヤッホーブルーイングのHPはコチラ

Radish STYLE編集部

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸北野/グルメ】神戸北野ノスタの本格フレンチ“Kitano Grill&Bar” - 2025年3月20日
- 【調理体験】はる先生の季節料理を受講してみた! - 2025年3月11日
- 【神戸市北区/グルメ】マザームーンカフェ×ファームサーカス北鈴蘭台店 - 2025年2月14日