【コラム】児童文学者のつぶやき《岸本先生の人生いろいろ》~料理は執念と知性~

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「人生いろいろ」は、1996年から㈱トムコ発行の情報誌に掲載された、児童文学者岸本進一さんによるコラムです。過去140編の中から、時間の経過に関わらず楽しんでいただける作品を抜粋して随時皆様にお届けします。今回は1998年7月のコラムです。※ブログの最後にトムコからのお知らせがあります!

この所立て続けに東京へ行っている。灰谷健次郎氏と、倫書房という出版社を作っているのだが、その仕事のためだ。仕事といっても赤字続きで、何の報酬もない。まあ、わいわいとやっているのが楽しいといったところだ。
東京のホテルは宿泊費が高いので、二回に一度は灰谷氏のマンションに泊めていただく。夕食は外で済ますが、朝食は彼が作る。私も料理は嫌いじゃないので(我が家では週のうち半分以上の夕食は私が作っている)彼を手伝ったり、側で見ているのだが、その手際のよさ、巧みさには舌を巻く。

冷蔵庫を開け、三秒ほど考え、五秒で材料を出す。
「うーん、ほうれん草が一本と残り豆腐かぁ」とつぶやいて、ほうれん草をさっとゆがく。こんな一本(一束ではない)くらいどうすんねんやろ、と思いながら、私は食卓を作り、付いてるテレビを少しの間だけ見て、台所へ戻った。と、もう三品のおかずが並んでいる。ごまをいり、豆腐を少し入れてほうれん草にあえたもの。甘酸っぱく味付けがしてある。かつおで出汁をとり、それを少し取り分けてたまごを溶き、ほたてのかんづめをまぜてからたまごやきを作っている。これが特別においしい。残りの出汁でわかめと豆腐の味噌汁。「ちょっとみりんがききすぎたかな」と、味見をしている。少し甘目だが、みその加減といい、出汁の出加減といい、抜群。「料理というのは、おいしく食べてやろう、食べさせてやろうという執念と知性やで」と、つぶやきながら味噌汁をすすっている。
知性というのは学歴ではない。より創造的で豊かな人生を送ろうとする意欲が生み出す叡智だろう。だらだらとした日常が続くと、執念が薄れる。ゆとりがなくなるとそれが失せる。自分の作った料理でも、他人の作った料理でも、まずいものを食べると、人生が貧弱になっていくようでみじめになる。そう思い、私は文章を書くのをうっちゃり、彼を見習って、少しの酒をいただきながら台所に立つのである。
(児童文学者 岸本進一)

~岸本進一先生PROFILE~

神戸市北区在住の児童文学者。著書「ノックアウトのその後で」(理論社)にて1996年日本児童文芸家協会新人賞受賞。その他、ひだまりいろのチョーク(理論社)・とうちゃんのオカリナ(汐文社)・はるになたらいく(くもん出版)など、著書多数。
小学校教諭として23年間勤務。故灰谷健次郎氏と長年親交があり、太陽の子保育園の理事長も勤めた。

トムコdeレッスン

編集室から読者のみなさまにプレゼント!

関西のグルメ情報誌「あまから手帖」最新号を抽選で毎月5名様にプレゼント致します。臨場感を切り取ったリポートやシズル感溢れる写真は感動的!

最新号プレゼントの応募方法

締め切りは毎月23日。当選発表は本の発送をもって代えさせていただきます。抽選結果のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※応募にあたってご記入いただいた個人情報は、弊社で厳重に管理いたします。

申し込みはこちらから

お名前*
ご住所*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
感想をお寄せください*
認証

The following two tabs change content below.

今井令子

トムコ垂水・西神店ラディッシュ企画編集室の今井です。小学生の男の子と女の子と2匹のワンコのため色々ハンドメイドするのが趣味です。人にできて自分に出来ないわけがない!と、やりたいと思ったらすぐ実践してしまうので、やって良かったこと、やっぱり無理だったことを皆さんにお伝えできれば嬉しいです。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram

MAIN
MENU
SIDE
MENU