【健康/レシピ】青じそで “しそ味噌 ”& “青じそジュース ” を作ってみた!

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラディッシュ企画編集室クニマツです。秋の気配を感じる今日この頃、勢いよく育った青じそも花が咲き始めました。6月頃から収穫して食卓に彩りを添えていた青じその、今期最後のレシピは“しそ味噌”と “青じそジュース” 。大小の葉を全て収穫して作ってみました。

しそ味噌

《材料》
青じそ 40枚~50枚、ごま油 大さじ2、{A 味噌 大さじ4、 砂糖・みりん・酒 各大さじ2}、クルミ(すりつぶす)大さじ4
《作り方》
1. 洗って水気を切った青じそをみじん切りにする。2. 調味料Aを混ぜておく。
3. フライパンにごま油を入れ、青じそがしんなりするまで炒める。4. 調味料Aを入れ、水分がなくなるまで煮詰める。5. すりつぶしたクルミを入れ、混ぜ合わせれば出来上がり。

しそ味噌はごはんが進む、進む・・・。
しそ味噌をたっぷりとのせたおにぎりも美味しいですよ。

青じそジュース

《材料》
青じそ 40~50枚、水 1000ml、砂糖 70~100g(甘さはお好みで)、リンゴ酢または穀物酢 150ml

《作り方》
1. 青じそをよく洗う。
2. 1000mlのお湯を沸騰させ、青じそを投入。4~5分煮出す。3. 青じそを取り出して煮汁を絞り、砂糖を加える。4. 粗熱をとった後、リンゴ酢を加えて混ぜる。
5. 容器にうつして、冷めたら冷蔵庫に入れる。コップに氷を入れストレートで召し上がれ!しその香りをギュッと閉じ込めた爽やかな青じそジュースは残暑の疲労感を癒すにはぴったりな飲み物。
※冷蔵庫での保存は作ってから3~4日間です。

青じそについて

効能

お刺身などに青じその葉が敷かれているのは、殺菌や解毒作用があるから。青じそは魚介類の食中毒予防に有効な食材なんです。発汗作用・整腸作用・抗炎症作用があり、中国では食材としてよりも漢方薬として利用されています。昨今の研究では青じそを食べることで免疫力が高まり、花粉症やアレルギー症状にも有効だということがわかったそうですよ。

雑学:青じそと大葉

スーパーなどでよく2種類の商品表示を見かけますが、「青じそ」も「大葉」も同じ植物です。「青じそ」は古くからある植物の名前で、「大葉」は「青じそ」の生産者が名付けた名前なのだそう。

まとめ

お庭にうっそうと繁った青じその使い道に困った時は「しそ味噌」や「青じそジュース」を作ってみてはいかがでしょう。今年こぼれた種は来年も必ず実りますから・・・このレシピはきっとお役に立つと思いますよ!

【終了しました】10月の定例講習

【終了しました】編集室から読者のみなさまにプレゼント!

関西のグルメ情報誌「あまから手帖」最新号を抽選で毎月5名様にプレゼント致します。臨場感を切り取ったリポートやシズル感溢れる写真は感動的!

最新号プレゼントの応募方法

締め切りは毎月23日。当選発表は本の発送をもって代えさせていただきます。抽選結果のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※応募にあたってご記入いただいた個人情報は、弊社で厳重に管理いたします。

申し込みはこちらから

お名前*
ご住所*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
感想をお寄せください*
認証

The following two tabs change content below.

国松恭子

山形県出身。 2000年からラディッシュ新聞企画編集室でお客様作りに励んでおります。 趣味はシルバーアクセサリーやレザークラフト、帯バッグ、ボタンのネックレス....。古い帯や着物のを見ると「何か素敵なものに再生できないかなー?」と手が動いてしまいます。 会社でイベントがある時はカッターナイフを手に段ボールをリメイク! 愛犬のジャックラッセル「アルちゃん」が癒し。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram

MAIN
MENU
SIDE
MENU