ラディッシュ企画編集室クニマツです。友人が東京の “かっぱ橋道具街” から買ってきてくれた竹製の「鬼おろし」。台所で久しぶりに感動した調理器具です。今回は「鬼おろし」を使ったレシピをご紹介しますね。ガシガシと大根をおろして “トマトの出汁びたし” と “大根餅” を作ってみました。
鬼おろし
ギザギザとした鋭い竹の刃がまるで鬼の歯のように見える「鬼おろし」。素材を粗くおろせるので水分が出にくく、辛味成分を抑える効果もあるそうです。栄養価や食物繊維が損なわれないという魅力的な道具です。
鬼おろしを上手く使うコツは、押すか引くかの一方向に使うこと。鋭い歯で手を傷つけないように気をつけて!
トマトの出汁びたし
鬼おろしをたっぷりのせたトマトの出汁びたし。暑い夏にぴったりの料理ですよ。キンキンに冷やして召し上がれ!《材料》4人分
トマト3~4個、枝豆(冷凍の枝豆でもOK) 適量、大根の鬼おろし(1/3本分)、白だし 100ml、水 300ml
《作り方》
1. トマトのヘタをとり、浅く十文字に切り込みをいれる。
2. 沸騰したお湯の中にトマトを入れて、薄皮がめくれてきたら冷水に。トマトの皮をむく。
3. ボウルに白だしと水を入れて混ぜ、カットしたトマトを漬け、冷蔵庫で3時間ほど冷やす。4. 大根を鬼おろしでおろす。
5. 器にトマトを盛り付けて、出汁も注ぐ。大根おろしをたっぷりトッピングして枝豆を彩りに!
冷たいトマトと大根おろしのシャキシャキ食感。清涼感たっぷりのメニューです。
大根餅
中華料理の飲茶によく登場する大根餅。鬼おろし器があれば、おうちで簡単に作ることができますよ!《材料》3人分
大根 1/2本、小麦粉 大さじ3、片栗粉 大さじ3、ごま油 大さじ1強、タレ(醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ1を混ぜておく)
《作り方》
1. 大根を鬼おろしでおろし、軽く水気を切ってボウルにいれる。
2. 小麦粉と片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる。
3. 大根餅のタネを形成する(半分はきざんだ大葉を加えてみました)。4. 熱したフライパンにごま油を入れ、大根餅を並べて両面がこんがりするまで焼く。
5. 4にタレを加えて弱火で煮詰めながら絡ませる。
6. 器に盛り付ける。
大根おろしにつなぎの粉を加えるだけでモチモチの大根餅に!甘じょっぱいタレとの相性も抜群でした。
まとめ
職人さんの技と温もりが感じられる道具ということもあって「鬼おろし」にぞっこん!!お蕎麦の薬味に、魚や肉、お鍋の添え物に・・・鬼おろしでおろした大根おろしはザクザクとした食感が楽しめて、これから我が家の食卓には頻繁に登場しそうです。
【終了しました】編集室から読者のみなさまにプレゼント!
関西のグルメ情報誌「あまから手帖」最新号を抽選で毎月5名様にプレゼント致します。臨場感を切り取ったリポートやシズル感溢れる写真は感動的!
最新号プレゼントの応募方法
締め切りは毎月23日。当選発表は本の発送をもって代えさせていただきます。抽選結果のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※応募にあたってご記入いただいた個人情報は、弊社で厳重に管理いたします。
申し込みはこちらから
9月のワンコインレッスン
ラディッシュ企画編集室のスタッフが講師となって開催するワークショップです。素敵なモビール【ヒンメリ】を一緒に作りましょう!
場所:トムコ西鈴蘭台店
開催日:9月15日(金) 10時~
講習費:500円
締め切り:9月13日(水)
9月の定例講習
国松恭子
最新記事 by 国松恭子 (全て見る)
- 【神戸・板宿/リユースショップ】イタヤドベースでブランド物の掘り出し物みーつけた! - 2024年11月22日
- あったか【湯たんぽ生活】快適&エコ&サスティナブル - 2024年11月8日
- 【断捨離の季節】使用済みの食器は売れるの?~片付けてスッキリしたい!~ - 2024年10月31日