正座椅子のカバーをお洒落にハンドメイド!和洋2タイプの布を使って

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラディッシュ企画編集室クニマツです。この夏、義母の家にあった仏壇を引き継ぎ、仏具や正座椅子が我が家の暮らしの道具になっています。長年使用した正座椅子の汚れがずっと気になっていて、カバーを手作りすることにしました。

正座椅子のカバーを替えてみた!和風編

座面カバーが大分痛んでいる正座椅子が2脚あります。

手持ちの布の中でカバーにできそうな物を探していたら、綿素材で和室に似合う柄のハギレを発見!ぎりぎりですが、2脚分のカバーができそうです。

作り方はとても簡単!
まずは、座面からカバーを外して布に当てます。紐を通す為の縫い代を考えてカットしていきます。サイドはちょっと小さめになりますが、座面を包めればオーケー。

紐通し部分をぐるりとミシンで縫います。

紐を通します。

座面にかぶせ、紐をしっかり締めて結びます。

これで完成!

緑色の畳のヘリや座布団と同系色で、すごくしっくりと部屋に馴染んでいます。「やったー!!」

正座椅子のカバーを替えてみた!洋風編

普段は出番が少ない正座椅子。「カバーを洋風にしたら、リビングでも使えるのでは!?」と思い、素敵な布を探していました。三宮のインテリア&カフェ「Little Tree Cafe」で丁度良さそうな布を見つけました。カーテンやクッション用のちょっと厚みのある布で、インパクトのある柄。リビングにはぴったりです!

椅子の足元に置き、オットマンとして使用。そこにあるだけでインテリアにもなって嬉しい!!

まとめ

汚れているから処分しようと思っていた正座椅子ですが、カバーを替えるだけで新品同様に!この正座椅子なら、法事の時に清々しい気持ちでお参りすることができそうです。

【終了しました】編集室から読者のみなさまにプレゼント!

関西のグルメ情報誌「あまから手帖」最新号を抽選で毎月10名様にプレゼント致します。

臨場感を切り取ったリポートやシズル感溢れる写真は感動的!

最新号プレゼントの応募方法

締め切りは毎月23日。当選発表は本の発送をもって代えさせていただきます。抽選結果のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※応募にあたってご記入いただいた個人情報は、弊社で厳重に管理いたします。

The following two tabs change content below.

国松恭子

山形県出身。 2000年からラディッシュ新聞企画編集室でお客様作りに励んでおります。 趣味はシルバーアクセサリーやレザークラフト、帯バッグ、ボタンのネックレス....。古い帯や着物のを見ると「何か素敵なものに再生できないかなー?」と手が動いてしまいます。 会社でイベントがある時はカッターナイフを手に段ボールをリメイク! 愛犬のジャックラッセル「アルちゃん」が癒し。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram

MAIN
MENU
SIDE
MENU