~五感を使った”快眠”へのアプローチ~ なんとなく疲れがとれない方へ

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月3日は「秋の睡眠の日」・・「ぐっすり」のごろ合わせからですって。8月に復職してから家事に育児にと「がんばらなくちゃ」が勝ってしまい、先週体調を崩したところからやっと復活した白石です。

体力だけには自信あり!と思っていましたが、子供の看病や新学期のスタートが重なった上、夜中に子供に起こされることも度々・・思っていた以上に疲れがたまっていた様でなかなか体調が戻りませんでした。そこで考えたのが質の良い睡眠!子供二人と一緒に寝ているとなかなか快眠というのは叶いませんが、もし同じようになかなか疲れが取れなくて困っている方がいたら一緒に快眠への一歩を踏み出しませんか?

目次

  • 五感を使って快眠へ
  • 眠れないときにおすすめの一冊
  • 困った!どうしても寝てはいけないときにはこれ!
  • 睡眠に関するお話・・「北枕」「動物の睡眠」
  • まとめ

五感を使って快眠へ

人生の1/3は睡眠の時間・・であれば、眠りの質を高めて充実した日々を送りたいですね!特に日本人は欧米諸国と比べて睡眠時間が短く、特に女性はその傾向が顕著にあらわれているということ。大きくうなずける方も多いのでは?これから五感それぞれにアプローチした快眠へのアプローチをご紹介。

⒈視覚

夕方からは暖色系の少し暗めの灯りで。照度が落ちるほど睡眠ホルモンが分泌され眠くなるそう。就寝の1時間前からテレビ・スマホは手放しましょう。ブルーライトは睡眠ホルモンの分泌を抑制し、眠りにくくなります。

⒉聴覚

呼吸が音楽のリズムに同調するからスローテンポの音楽で。波の音・川のせせらぎなどの自然音や、クラシック音楽がgood!クラシック音楽の中でもっともパワーを発揮するのがモーツァルト!眠りへと導く周波音(3500~4500Hz)がとても多く含まれているのだとか。

子育て中に大活躍なのはコレ!→ 子どもにうたってあげるこもりうた ねんねんよー

歌には自信が・・そんな方にはこれ!私もあまり自信がないタイプ。この絵本についているCDを車でかけてみたら、それまで愚図っていた息子も、テンションが高くて困っていた娘もぐっすり!車内でかけるのにもオススメです♪モーツァルトも収録されています。

⒊嗅覚

眠りに最適な香りはラベンダーをはじめスイートオレンジ、ゼラニウム、シダーウッド・・コットンに精油をたらして枕元に置くだけでも効果があります。お湯を入れたマグカップに精油を1~2滴垂らす方法もオススメ。どんな香りを選んだらいいのか難しい!という方には、夜専用につくられたアロマオイルもあります。

夜専用アロマを紹介した記事はこちらから

⒋味覚

白湯や麦茶、そば茶などのノンカフェインの温かい飲み物が効果的。ヨーロッパでは古くからカモミールティを使用しているそう。アルコールは眠りを浅くします。

⒌触覚

シーツや枕カバー、パジャマは自分好みの素材を選んで。「ふんわり」「つるつる」「パリッ」・・肌ざわりの良さが眠りへ誘導してくれます。特に全身に触れるパジャマはシルク・麻・綿・ガーゼ・パイル地などの天然素材がオススメです。室内の温度は夏は26~27℃。冬は19~23℃が理想的!入浴時は38~40℃のお湯に浸かるようにしましょう。自律神経を整えたいときは、半身浴ではなく全身浴で肩までどっぷりが効果的。

眠れないときにおすすめの一冊

それでも眠れない時には読書を・・スタッフオススメの一冊をご紹介。

①人生の99%は思い込み ー 鈴木 敏昭 著

人生の99%は思い込み 支配された人生から脱却するための心理学

②眠れなくてもまあいいか ー クスドフトシ 著

夜の動物園 飼育員の僕が出会った不思議な動物たちはみな眠りの達人だ

③この年齢だった! ー 酒井 順子 著

世界の著名人の年齢にスポットをあてエピソードを紹介

困った!どうしても寝てはいけないときにはこれ!

どうしても眠たい!でも席は立てない・・ガムも噛めない・・コーヒーも飲めない・・そんな時の対処法をご紹介。会議や授業中の眠気はこれで解消しましょ!

耳・・両手で左右の耳を持ち、下に強く引きパチンとはなすこと4~5回

手・・掌の真ん中にある"労宮(ロウキュウ)"というツボを「イタ気持ちいい!」強さで両手10回ずつ押す

睡眠に関するお話・・「北枕」「動物の睡眠」

日本では昔から「北枕は縁起が悪い」と言われているけど・・

地球の磁力が北から南へと流れているため「血流が良くなり健康的」と海外では北枕を推奨する人が多いのだとか。北枕にすることで疲労回復の効果も大きいそう。
ちなみに・・太陽が昇る方向に頭を向ける「東枕」は、エネルギーに満ち仕事運が上昇。太陽が沈む方向の「西枕」は落ち着いた眠りが得られ、恋愛運や金運が安定。「南枕」は直観力が冴え、アーティスト向きだそうですよ。

睡眠の秋!お昼寝などでいろんな方角の寝心地を試してみては♪

さてさて動物たちはどれくらい睡眠をとっているのでしょう・・

眠れない時の一冊でもご紹介した動物たちの眠り。いろんな動物たちの睡眠時間をご紹介しましょう。

1.コアラ ・・ 1日20時間

ユーカリの葉からは摂取できる量が少なく、エネルギーの消費を抑えるために眠る時間が長くなったそう。

2.パンダ ・・ 1日10時間

中国のパンダ研究機関の調査によると1日の半分以上が食事時間で、残りの半分ほどが睡眠時間だそう。体重を維持するために食べ続けるんですって。

3.イルカ ・・ 泳ぎながら・・寝る

イルカが泳ぎながら眠っているというのは、聞いたことのある方も多いのでは。イルカの睡眠方法は「半球睡眠」と呼ばれるもので、片目だけを閉じて半分の脳だけ眠ります。

まとめ

平日の夜は明日の準備や家事に追われ、特に主婦の皆様は「自分時間」をつくることが難しいですよね。私もその一員です。睡眠時間が5時間を切ってくるとなかなか疲れが抜けません。そんなときには"強制終了"するために「寝たまんまヨガ」というアプリを使うことがあります。子供達を起こさないよう耳元にスマートフォンを置いて、アプリの音声が導くままにお布団の中で行うヨガは、最初こそ「これ、効果ある?!」と思うものの、気が付いたらいつも10分ほどで寝てしまっています。

The following two tabs change content below.

白石 彩

2015年生まれの娘と2017年生まれの息子がいます。長女を出産するまでは設計士としてお客様の想いに寄り添うリフォームのご提案に努めてまいりました。復帰後は家事に育児に奮闘しながら、お得意様を中心にリフォームのご提案をしています。自宅を自分好みに全面改修したのが自慢!最新の機器からアンティークまで。みなさんのお役に立てる情報をお届けします。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram

MAIN
MENU
SIDE
MENU